バーテンダーの資格にはどのようなものがある?開業に役立つ資格一覧
目次
バーを開業する際に、バーテンダーの資格は絶対に必要というわけではありません。しかし、取得しておけばお酒を提供するための基礎的な知識を一通り身に付けることもできます。難易度もそれほど高くないので、準備がしやすい資格ともいえるでしょう。
そんなバーテンダー資格ですが、じつは多種多様なものがあるというのはご存じでしたか?バーテンダー資格の他にも、ビールやワインに関する専門資格、アルコール関連ではないものの「持っていれば便利!」というものもいくつかあります。バー開業を目指す人が持っておきたい資格について解説します。
バーテンダーの資格一覧
バーテンダー資格にはさまざまな民間資格があります。なかでも有名なのが日本バーテンダー協会(NBA)が発行している4つの資格です。
NBA認定バーテンダー資格証書
1年以上の実務経験者に面接試験を行い、NBA入会が認められた20歳以上の者が取得できます。
NBA認定バーテンダー技能検定合格証書
NBA所属3年以上、実務経験5年以上の23歳以上のNBA認定バーテンダー資格証書保有者が取得できます。
NBA認定インターナショナル・バーテンダー資格証書
NBA所属6年以上、実務経験7年以上の25歳以上のNBA認定バーテンダー技能検定合格証書保有者が取得できます。
また、ビール、ワイン、日本酒など、特定のジャンルに強みのあるお店にしたいならば、次のような資格もおすすめです。
ビアアドバイザー
ビールを提供するプロフェッショナル向けの資格です。飲食店のマネジメントに関する知識なども学べます。
ソムリエ
社団法人日本ソムリエ協会認定資格です。飲食店などに3年以上携わっていることが受験資格になります。ワイン等をサービスする専門職として、トレードマークのブドウのバッジを付けることが許されるため、目標としている人も少なくありません。
きき酒師
「日本酒のソムリエ」と呼ばれる資格です。通信教育を利用して取得できます。
お酒関連だけじゃない!持っておくと便利な資格
お酒関連だけではなく、次のような資格を持っていればお店を差別化するのにも役立つでしょう。「他のバーにはないサービスを提供したい」と、考えている人におすすめです。
ハーブ検定
ハーブ検定にもさまざまなものがありますが、日本で最初に行われた日本ハーブセラピスト協会主催のものならばより信頼できるでしょう。ハーブのスペシャリストとして、おいしいハーブティーをいれて、癒やしのひとときを提供してみませんか?
紅茶マイスター
日本安全食料料理協会が主催する、上級者向けの資格です。紅茶に関する知識の他、飲食店の経営、マーケティングなど、より実践的な知識を習得できます。
ベジタブル&フルーツアドバイザー
日本能力開発推進協会が「野菜と果物の魅力を伝えるスペシャリスト」として認定する資格です。野菜や果物に関する知識を深められるだけではなく「仕事にしたい」という人向けになっています。
バーを開業するために必須の資格はある?
以上のようにいろいろな資格があるものですが、じつはバー開業にあたって必須となるのは食品衛生責任者の資格だけです。食品衛生責任者の資格があって初めて保健所に飲食店開業許可の届け出ができるようになります。
食品衛生責任者になるには各都道府県で実施されている講習会を受講しなくてはいけません。1日で済みますが受講費は10,000円程度かかります。ただし、調理師、栄養士などの免許を持っていれば、講習を受けることなく自動的に取得可能です。
お店のスタイルに合わせて資格をとってみよう
バーテンダーなどお酒や飲食に関する資格には多種多様なものがあります。しかし、じつは必須なのは食品衛生責任者ぐらいなので、無理せず気楽に取り組んでみましょう。
その他の資格に関しては、まず、お店のスタイルをどうするかを明確にしてから取得するのでも遅くはありません。個性的なバーを目指してトライしてみてはいかがでしょうか。
人気記事(開業・独立)
関連記事(バー、営業許可・資格)
事業拡大を目指す企業様
代理店募集、フランチャイズ募集の情報発信サイトです。