ブルーオーシャン戦略成功の秘訣!メリットとデメリットを解説
目次
ブルーオーシャン戦略とは?
ブルーオーシャン戦略とは、ニーズが高い分野であるのにも関わらず、競合他社が進出をしていない未開発の市場を見つけることです。ブルーオーシャンを見つければ企業としてのブランド力を付けられるだけではなく、シェアを独占できる可能性が高まります。
しかし、一社で利益を独占できる状態が、いつまでも続くとは限りません。ブルーオーシャンの対義語にあたるレッドオーシャンは、既に市場が飽和状態で激しい生存競争が行われている状態を意味します。
ブルーオーシャンに追随する企業が多く参戦した場合、競争が激しいレッドオーシャン化してしまうでしょう。それでも多くの企業がブルーオーシャン戦略に注目している理由を、解説します。
近年注目が高まっている理由
ブルーオーシャン戦略の注目度が高まっているのは、単にライバルが少ない市場だからではありません。競合他社が存在しない場所でビジネスを展開すれば、価格競争をしなくて済むことが大きな魅力です。
せっかく自信のある商品を売り出しても、市場価格に合わせるために無理をしてでも価格を下げなければならないケースもあるでしょう。しかし、ブルーオーシャンでは、代替できる商品がないため納得できる価格での販売が可能です。
他社との差別化を図り、安定して商品を供給できる市場を確保するために、ブルーオーシャン戦略が重要視されています。
ブルーオーシャン戦略のメリット・デメリット
ブルーオーシャン戦略は競合他社の影響を受けずにビジネスを展開できるため、メリットの大きい手法だというイメージが強いでしょう。しかし、実践に移すためにはデメリットに関しても認識しておく必要があります。
ブルーオーシャン戦略のメリットとデメリットを解説します。
【ブルーオーシャン戦略のメリット】
- 広いシェア獲得で独自のブランディングができる
- 低いコストで高い利益を得られる
【ブルーオーシャン戦略のデメリット】
- 成功にはマーケティング戦略が必須
- 模倣されるリスクがある
メリット1:広いシェア獲得で独自のブランディングができる
ブルーオーシャン戦略の1つめのメリットは、広いシェアを獲得できるためブランド力を高めやすい点です。パイオニアとして市場を開拓した企業は、他の企業が参入を進めて来るタイミングで、既に比べ物にならない程の実績を築いています。
先駆者としての立場を生かして事業を続けることで、顧客からは実績のある信頼できるブランドだという評価を得られるでしょう。
メリット2:低いコストで高い利益を得られる
競合他社が存在しないブルーオーシャンでは、顧客が自社の商品だけに集中してくれる環境が整っています。そのため、差別化された場所で安定した利益を上げられることはもちろん、低コスト化に注力することが可能です。
理想的なブルーオーシャンは、差別化と低コスト化の両方が実現している状態だとされます。ブルーオーシャン戦略では、いかにコストを抑えて利益を上げられるかを、じっくりと検討・実践できるのです。
デメリット1:成功にはマーケティング戦略が必須
ブルーオーシャンを見つけたからといって、必ずしもビジネスとして成功できるとは限りません。ブルーオーシャン戦略を成功に導くには、マーケティング戦略が必須です。
例えば、戦略なしに市場に飛び込んだ場合、ニーズはあるのに商品が見向きもされない可能性があります。また、追随する企業への対策が取られていないと、簡単に先駆者としてのポジションを奪われてしまうでしょう。
ブルーオーシャン発見後も、継続して戦略的なビジネス展開をしていくことが大切です。
デメリット2:模倣されるリスクがある
ニーズがある所には、同じような考えをもった企業が集まりやすくなります。ブルーオーシャンでビジネスを始める際には、アイディアを模倣し参入してくる企業が登場するリスクを忘れてはいけません。
模倣しやすい状況が出来上がっている場合、簡単に顧客が流れてしまう恐れがあります。他社が真似できない所まで技術を高めたり、模倣を防ぐ対策を取ったりといった備えが大切です。
ブルーオーシャン戦略に有効な3つのフレームワーク
ブルーオーシャン戦略に有効とされているのが、次の3つのフレームワークです。
- 戦略キャンパス
- 6つのパス
- アクション・マトリクス
各フレームワークの概要や活用方法を解説します。フレームワークを上手く活用して、ブルーオーシャン戦略を成功に導きましょう。
1.戦略キャンパス
戦略キャンバスとは、顧客ニーズを指標に自社のビジネスプランをチェックできるフレームワークです。顧客にとっての価値を横軸に据え現状を縦軸に示すことで、他社と差別化できるポイントを確認できます。
ブルーオーシャン戦略では、他社との差別化が重要なカギです。戦略キャンバスを活用すれば、自社ならではの強みが見つかるでしょう。
2.6つのパス
6つのパスは、ブルーオーシャンを見つける際に有効な指針です。6つの指針に示された方法を試してみることで、これまで気付かなかった可能性が見えてくるでしょう。
- 1. 代替産業・間接競合から学ぶ
- 2. 直接競合の戦略から学ぶ
- 3. 購入者と利用者の両方に目を向ける
- 4. 補完する製品やサービスを探す
- 5. 機能志向と感性志向を切り替える
- 6. 将来を予測する
3.アクション・マトリクス
アクション・マトリクスとは、提供する価値をどのように調整したらよいかを決定するためのフレームワークです。「取り除く」「減らす」「増やす」「付け加える」4つのアクションに基づいて分析をします。
コストダウンや顧客の満足度アップのために、必要とされるアクションは何かを考えることで、より目的に合った価値を創造できるでしょう。
ブルーオーシャン戦略実施における注意点
ブルーオーシャン戦略を実施する際には、次の2つのポイントに注意しましょう。
- 成功までには時間がかかる
- ニッチ戦略との違いを理解する
可能性を秘めたブルーオーシャン戦略ですが、未開拓の市場を見つけ継続的な利益を上げることは簡単ではありません。注意点を理解したうえで、自社に合った戦略を立てられるようにしましょう。
成功までには時間がかかる
ブルーオーシャン戦略は、成功を掴むまでに長い時間がかかるのが一般的です。確かに市場にニーズが存在している場合でも、新しいアイディアが受け入れられるまでには多くの困難が伴います。
ある程度評判が高まるまで、新しいものには挑戦しないというユーザーも多いため、波に乗るまでは辛抱強く普及を進める必要があるでしょう。
ニッチ戦略との違いを理解する
ブルーオーシャンは未開拓の市場ですが、ニッチな市場とは少し意味が異なります。ニッチ市場とは、市場と市場のすき間にある小さなニーズに対応することを指し、費用対効果も悪いケースが多いです。
ブルーオーシャンは高い利益を上げられる見込みがあるが、まだ環境が整っていない市場を意味します。両者の違いはしっかりと認識しておきましょう。
国内外のブルーオーシャン戦略成功事例
国内外のブルーオーシャン戦略成功事例として、次の3件をご紹介します。
- シルク・ドゥ・ソレイユ
- 成城石井
- 星野リゾート
ブルーオーシャン戦略が成功した理由や、各企業の目の付け所に注目しながら、事例を確認していきましょう。実際の戦略を立てる際にも、他社の成功事例は参考になるはずです。
シルク・ドゥ・ソレイユ
シルク・ドゥ・ソレイユは、サーカスを新しいエンターテインメントに作り上げたとして、ブルーオーシャン戦略の代表的な成功事例とされます。まずは、従来のサーカスで一般的であったスターパフォーマーの出演や、動物ショー、グッズ販売などを大胆にカットしました。
テーマ性やストーリー性のあるショーに作り替えたことで、芸術的な要素を全面的に押し出したのが成功の秘訣です。チケットの価格を引き上げ、新たなターゲット層にアピールするという方向転換が上手く機能しました。
成城石井
大手食品スーパーが売り上げ不振の中でも、安定して業績を伸ばしているのが成城石井です。一般的なスーパーはレッドオーシャン化しており、熾烈な価格競争が繰り広げられています。
しかし成城石井は、こだわりのラインナップやそこでしか買えないという特別感をウリに、差別化に成功しました。駅近の立地も成功要因で、メイン層は忙しい中でも食にこだわりたい客層です。
星野リゾート
星野リゾートがブルーオーシャン戦略に成功したのは、土地や施設を所有せず運営だけに特化したスタイルを実現させたからです。温泉旅館を所有しながら、運営までは手が回らないというオーナーがいる点に目を付け、マルチタスクで仕事をこなせるスタッフの強化に努めました。
結果、運営のコストを抑えながら、利用者を満足させる施設を数多く生み出しています。高級温泉リゾートとしてのブランド力も確立しているのが、特徴的な事例です。
企業の成長に欠かせないブルーオーシャン戦略
競合他社が存在しないブルーオーシャンでは、高いシェア率を獲得してブランド力を高められるのがメリットです。しかし、模倣されるリスクがあることや、成功までには時間がかかる点は忘れないようにしましょう。
ブルーオーシャン戦略の注意点を認識しつつ、フレームワークを利用して自社に合った戦略を立ててみてください。
人気記事(起業・事業立ち上げ)
関連記事(事前準備・知識)
事業拡大を目指す企業様
代理店募集、フランチャイズ募集の情報発信サイトです。