スマートメーターとは?使い方やメリットを徹底解説

スマートメーターとは?使い方やメリットを徹底解説

目次

  1. スマートメーターとは
  2. スマートメーターは設置無料
  3. スマートメーターの使い方
  4. デメリットはないの?
  5. スマートメーター詐欺には注意!

安心して電気を使うためにも、メーターはなくてはならないものです。現在、これまでのメーターからスマートメーターへの切り替えが着々と進んでいるのはご存じでしたか?大手電力会社による取り替え工事が順次行われていますが、2024年度にはスマートメーターが100%普及するようにというプロジェクトが進行中なのです。

スマートメーターとは具体的にはこれまでのメーターと何が違うのでしょうか。また、設置するにはどこに依頼すれば良いのか、料金はかかるのか、注意点はないのか等スマートメーターに関する疑問点をわかりやすくまとめました。

スマートメーターとは

スマートメーターと従来のメーターの一番の違いは、電力会社とつながってデータをリアルタイムで共有しているという点です。スマートメーターの「Smart」は「賢い」という意味ですが、スマートフォンの「Smart」同様、コンピューター内蔵といった意味もあります。

コンピューターを内蔵しているスマートメーターは、専用線を通じて電力会社と直接つながっています。そのため、作業員を現場に向かわせなくても検診作業やスイッチのオン、オフができること大きな特徴です。

その他、スマートメーターにはこれまでのメーターにはないさまざまな機能があります。スマートメーターを設置していれば、契約プランの変更、電気料金の確認などさまざまなサービスを受け取ることもできるのです。

スマートメーターは設置無料

優れた機能を持つスマートメーターなだけに、設置するにはコストがかかるのではないかと心配する人もいるかもしれません。しかし、スマートメーターは無料です。

じつは電気メーターというのは設置された家の所有物になることはありません。どの地域にも電力事業を独占している地域電力会社がありますが、電気メーターは地域電力会社の持ち物なのです。

これまでも電気メーターは無料で設置されていましたが、それはスマートメーターになっても変わりません。もし、できるだけ早くスマートメーターに取り替えたいならば、地域電力会社に相談しても良いでしょう。しかし、平成34年までに全世帯にスマートメーターが取り付けられる予定なので、順番が回って来るのを待つのもひとつの方法です。

スマートメーターの使い方

スマートメーターは家電と無線でつながっていて、30分毎に電力使用量データを収集しています。データを基準として、エアコンや照明器具の電力消費量を抑制するといった使い方も可能です。

また、家庭内で使うエネルギーを管理するシステムHEMS(Home Energy Management System)とデータを無線でやりとりすることもできます。リアルタイムの電力使用量をチェックしながら、節電に役立ててみてはいかがでしょうか。

その他、引っ越しやアンペア変更なども、電力会社が遠隔操作により瞬時に実行することができます。面倒な立ち会いなども一切不要になるというわけです。

デメリットはないの?

スマートメーターを設置すると、紙の検針票は届かなくなります。もし、何らかの理由で紙の検針票が必要な場合は、発行手数料がかかるという点はデメリットかもしれません。

しかし、ただ明細を確認したいだけならば、クラウドにアップされているデータを随時確認することもできます。むしろ、WEB上で明細を管理できるメリットの方が大きいともいえます。

スマートメーター詐欺には注意!

以上のようにスマートメーターは電気の使用状況を「見える化」し、節約のためのプランを考えるのに大変役立ちます。しかし、その一方でスマートメーター交換に便乗した詐欺も横行しているので注意してください。

「交換費用が必要」「新しく契約を結ばなくてはいけない」「お客様番号を教えて欲しい」といったものはすべて詐欺です。気づいたら知らない電力会社に契約が切り替えられていた……というケースもあるので、十分気をつけるようにしましょう。

新規事業・独立を検討中の方はお気軽にご相談ください。
この記事でわかること
事業のミカタでは、多くの代理店募集・フランチャイズ募集情報を掲載しています。まずは自社にマッチする情報をぜひ探していただければと思います。
商材を探す

事業拡大を目指す企業様

事業のミカタは「あなたの挑戦を応援する」
代理店募集、フランチャイズ募集の情報発信サイトです。

「代理店展開、フランチャイズ展開したい
企業様の新たな挑戦」
×
「新しい事業を始めたい企業様」や
「独立開業をめざすあなた」