動力とは?電力と何が違うの?

動力とは?電力と何が違うの?

目次

  1. 動力とは?
  2. 電力と何が違う?
  3. 動力は業務用エアコンなどに使われるもの
  4. まとめ

じつは電気には動力と電力の2種類があるというのはご存じでしたか?一般家庭では電力が使われていますが、店舗や事務所などでは電力が使用される場合もあるのです。業務用冷蔵庫、業務用エアコンなどは動力で動いているものも少なくありません。

いったい動力とはどのようなもので、電力とは何が違うのでしょうか。電力ではなく動力を選ぶことで、電気代がどうなるのかも気になるところです。また、動力を導入するにはどのような契約が必要なのか等、詳しく解説しましょう。

動力とは?

業務用冷蔵庫、業務用エアコンなどのカタログを見てみると「消費電力」として「三相200V」という記載があります。動力とは、この三相200Vの電気のことです。業務用の機材は電力ではなく動力でなければ使えないものも少なくありません。

動力は3本の線で電気が送られてきます。電気の通り道が多いため、少ない電流で大きな電気を届けることができるのが特徴です。ただし、大きな電力を扱うにあたっては、感電予防など安全対策はしっかりと行うようにしてください。

動力用のコンセントは4つ穴になっています。当然、電力で動くようにできている普通の家電を使うことはできないので注意しましょう。また、動力を使用するにあたっては電力会社に「業務用エアコンを使いたい」等、申請しなくてはいけません。

電力と何が違う?

一方、電力のコンセントは家庭でもおなじみの2つ穴タイプになります。三相200Vの動力に対して、電力は単相100Vです。また、単相200Vという電力もあり、こちらはエアコン用の3つ穴コンセントから供給されています。

電力と動力は電気料金も大きく異なります。動力は基本料金こそ高いものの単価は安いのが魅力です。動力は使えば使うほど安くなるといっても過言ではありません。

稼働時間が長い業務用エアコンなどはどうしても電気を食います。なかには電力で使える業務用冷蔵庫もありますが、やはり電気代は動力と比較して高くなってしまいます。店舗や事務所の電気代を節約したいと考えるならば、動力がおすすめです。

動力は業務用エアコンなどに使われるもの

動力を引き込むには電力会社と専用のプランを契約する必要があります。たとえば、東京電力では商店、飲食店、事務所などで業務用エアコンを利用するようなお客様に「動力プラン」というものを提供しています。

契約電力1kWの「動力プラン」ならば、基本料金は1,049円52銭、電力量料金は1kWhあたり夏期(7月1日~9月30日)は17円6銭、冬期(10月1日~翌年6月30日)は15円51銭になります。

一方、電力は「従量電灯B」というプランが広く利用されていますが、契約アンペアが30Aならば基本料金はわずか842円40銭と、動力よりは安くなっています。しかし、1kWhあたりの電力量料金は19円52銭~30円2銭で、使えば使うほど単価が高くなる点は要注意です。

小さめの店舗や事務所では電力にするか動力にするか迷うところです。しかし、たとえばドアの開閉が多くエアコンをフル稼働させなければいけないような店舗ならば、動力にしても損はないでしょう。

まとめ

同じ電気といっても電力と動力ではコンセントの穴の数、基本料金、1kWあたりの電力量料金など、すべてが異なります。こぢんまりとした店舗や事務所で、電気もあまり使わないなら従量電灯Bプランなどで十分かもしれません。

しかし、電気をたくさん使うことが確実ならば、動力プランにしてしまうというのもひとつの方法です。いずれにせよ、日頃、電気を使う量が多いのか少ないのか、もっと節電することはできないのか等、動力の検討をきっかけとして電気の使い方を見直してみてはいかがでしょうか。

新規事業・独立を検討中の方はお気軽にご相談ください。
この記事でわかること
事業のミカタでは、多くの代理店募集・フランチャイズ募集情報を掲載しています。まずは自社にマッチする情報をぜひ探していただければと思います。
商材を探す

事業拡大を目指す企業様

事業のミカタは「あなたの挑戦を応援する」
代理店募集、フランチャイズ募集の情報発信サイトです。

「代理店展開、フランチャイズ展開したい
企業様の新たな挑戦」
×
「新しい事業を始めたい企業様」や
「独立開業をめざすあなた」