税理士の費用はどれくらいが相場?顧問料と報酬の相場について徹底解説
目次
税理士の顧問料や確定申告の報酬はどれくらいが相場なのでしょうか?これから税理士の顧問契約を考えている企業様や確定申告だけお願いしたいという方も、是非参考にしてください!
税理士の顧問料の相場は売上によって変わる
まずはじめに顧問契約をする場合について考えていきたいと思います。
税理士と顧問契約を結ぶ場合は、月額で定額を支払うことになります。また、月額料金以外にも決算申告(確定申告)を税理士に依頼するような場合は別途料金が発生することになります。
顧問契約の月額料金は多くの場合、企業の売上高によって変わってきますが、だいたい2万円~5万円であることが多いです。例えば、年間の売上高が1000万円程度である場合は2万円、1億円を超えていれば5万円程度だと考えて置きましょう。
さらに決算料としては、7万円~20万円の料金が発生します。参考までに、売上高別に1年間の支払い総額を一覧にしてみました。
売上高 | 顧問契約料(月額) | 1年間の支払い総額 |
---|---|---|
1000万円未満 | 2万円~ | 30万円~40万円 |
1000万円~3000万円 | 3万円~ | 40万円~50万円 |
3000万円~5000万円 | 3万5000円~ | 50万円~60万円 |
5000万円~1億円 | 4万円~ | 60万円~70万円 |
1億円以上 | 5万円~ | 70万円~ |
税理士の費用はどのように発生しているの?
さて、上記でご紹介した目安も、何もなしに適当に決まっているわけではありません。
税理士の報酬額は基本的に「企業の売上高」や「税理士がどれくらい稼働するのか」ということによって決まります。
以下では、代表的なものにだいたいどれくらいのお金がかかっているのかについてご紹介しておきたいと思います。
打ち合わせや記帳代行
税理士にもよりますが、毎月打ち合わせを行って節税や融資に対するアドバイスがもらえたりします。訪問・打ち合わせには工数が発生することになりますので、費用が発生します。
この打ち合わせが毎月なのか、それとも半年に1回なのかによって、顧問契約料が変わったりするのです。また、記帳代行にも当然工数が発生します。
顧問契約料の費用はだいたいこの2つである場合が多いです。
決算申告
決算申告(個人事業主の場合は確定申告)にも費用が発生します。決算申告の際に記帳を自分自身で行うか、記帳まで税理士に依頼するかによっても費用が変わってきます。
記帳を自分で行う場合はだいたい7万円~20万円(売上によって変動)、記帳まで依頼する場合は20万円~30万円程度であることが多いです。
税理士の月額料金が高いと思ったら
上記でご紹介した月額料金よりも少し高いかなと感じたら、税理士の乗り換えも検討してみましょう。
弊社では、「税理士の窓口」という相談窓口を運営させていただいており、実際に50%以上の顧問料削減の実績もありますので、是非ご相談ください!
もちろん、これから税理士との契約を検討している場合でもお気軽にご相談いただければと思います!
人気記事(運営ハウツー)
関連記事(士業、税理士)
事業拡大を目指す企業様
代理店募集、フランチャイズ募集の情報発信サイトです。