高圧電力とは?なんで安くなるの?

高圧電力とは?なんで安くなるの?

目次

  1. 高圧電力とは?
    1. 電気には高圧電力と低圧電力がある
    2. 高圧電力と低圧電力の違い
  2. 高圧電力は電気代が安い!
    1. 高圧電力はなぜ安い?
    2. 一般家庭でも高圧電力を使える?
  3. 高圧電力を使うために必要なキュービクルって?
  4. まとめ

電力自由化により電力会社を選択できる時代です。冷暖房費がかさみ高額請求が届いた時などは「もっと安い電力会社はないだろうか?」と、考えたことがある人もいるかもしれません。電気代をできるだけ安くしたいならば、高圧電力を提供している電力会社と契約するというのもひとつの方法です。

じつは電力には低圧電力と高圧電力があり「高圧電力に切り替えて電気代が安くなった!」という例は少なくありません。しかし、高圧電力を利用するには専用設備であるキュービクルが必要になるなど、いくつか注意点があります。そもそも高圧電力とは何なのか、なぜ安くなるのかなど詳しく解説しましょう。

高圧電力とは?

電気には高圧電力と低圧電力がある

電力会社との契約には大きく分けて高圧電力と低圧電力があります。低圧電力は100V~200Vなのに対して、高圧電力は50万V以上という電力を受け取る点が特徴です。

高圧電力と低圧電力の違い

高圧電力と低圧電力では受電方法が違います。低圧電力は発電所から超高圧変電所、一次変電所、中間変電所、配電用変電所などを経由し電圧を下げながら送られてきます。そして、最終的に電柱上の変圧器で100ボルトか200ボルトになって、住宅などに電気が供給されるのです。

一方、高圧電力は中間変電所からダイレクトに各施設へと電気が届きます。その電圧は6,600V~154,000Vと超高圧で、自前の設備で100ボルトまたは200ボルトに変圧しているのです。

高圧電力は電気代が安い!

高圧電力はなぜ安い?

以上のように高圧電力は低圧電力のように電力会社のさまざまな設備を経由することなく供給されています。そのため、低圧電力と比較して料金が安くなるというわけです。

1kWあたりの電気代を比較してみると、低圧電力は20円~30円ですが、高圧電力は15円~20円。高圧電力契約者はより多くの電気を使用するので、このような単価でも電力会社は十分利益を上げることができます。それもまた、割安である理由のひとつといえるでしょう。

一般家庭でも高圧電力を使える?

これまで、高圧電力は工場、商業施設などで使用されるのが一般的でした。しかし、新電力会社は割安な高圧電力を一括購入して、マンションに変電設備を設置し、居住者に電力を販売するといったサービスを提供しています。もし、そういったマンションに入居できれば、電気代をグッとお得にすることができるでしょう。

高圧電力を使うために必要なキュービクルって?

中間変電所からの高圧電力を100V~200Vに変圧する変電設備をキュービクルといいます。マンションなどの外側に設置され「触るな危険」等の注意書きがされている箱状の装置を目にしたことがある人もいるでしょう。

もちろん、個人でもキュービクルを設置することはできますが、安くても200万円ぐらいかかります。また、電気事業法に基づいた手続きも必要です。設置後もキュービクル保安のための安全管理が義務付けられていて、なかなか面倒ではあります。

しかし、最近では7,000V以下の高圧電力に限り、キュービクルの維持・管理を外部専門業者に業務委託することが認められています。業務委託費も年々減少傾向にあるそうなので、利用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

電気代を安くするのに高圧電力に契約を切り替えるというのはひとつの賢い選択です。もし、高圧電力サービスを提供しているマンションに入居できれば、自分でキュービクルを設置する手間もありません。一方、個人でキュービクルを設置するとなったら、電気事業法に定められたルールに注意しましょう。

一般家庭への高圧電力プランを提供している電力会社はひとつではありません。実績を十分に比較して納得できる会社と契約してみてはいかがでしょうか。

新規事業・独立を検討中の方はお気軽にご相談ください。
この記事でわかること
事業のミカタでは、多くの代理店募集・フランチャイズ募集情報を掲載しています。まずは自社にマッチする情報をぜひ探していただければと思います。
商材を探す

事業拡大を目指す企業様

事業のミカタは「あなたの挑戦を応援する」
代理店募集、フランチャイズ募集の情報発信サイトです。

「代理店展開、フランチャイズ展開したい
企業様の新たな挑戦」
×
「新しい事業を始めたい企業様」や
「独立開業をめざすあなた」