和菓子店の一ケ月の電気代は?店舗の電気代を抑えるには電力会社を切り替える
目次
和菓子店舗の電気代は一日でどれくらい?
和菓子にはたくさんの種類があり、主に、せんべいやあられなどの米菓子や大福やういろう、ようかんなどの生菓子、まんじゅうやカステラ、団子などです。和菓子店舗の電気代は1日どれくらいかかるかは、季節によって変わることはもちろん、扱う和菓子の種類によって大きく変動します。他には、店舗の面積は広ければその分だけ照明が必要になりますし、営業時間が長ければその分だけ照明をつけておかなければならないので電気代は必然的に上がります。
また、外看板に照明を常時点灯したり、イルミネーションを付けるとなると電気代は上昇しますね。
では、和菓子の種類によって必要な電気器具を挙げていきます。せんべいやあられなどの米菓子の場合は、生地を冷やす冷蔵庫と焼き上げる機械が主な器具です。大福やういろう、ようかんなどの生菓子は、冷やすことがメインなので冷蔵庫位です。まんじゅうやカステラ、団子は、あんを混ぜたり団子をこねる機械やカステラの生地を混ぜ合わせるミキサーが必要です。カステラなら焼くためのオーブンも必要となります。
次に、売り場で必要な電気は、ガラス製の陳列棚です。くずきりや生クリームをサンドしたドラ焼きのような要冷蔵の商品は冷蔵のガラス製の陳列棚を必要とします。常温の商品もガラス製の陳列棚にある方が照明が商品にほどよく当たるので美味しそうに見えて購買意欲をそそります。ガラスの陳列棚に入れなくても、商品に照明を適度に当てることに美味しそうに見えるので取り入れる場合が多いです。そして、店舗内のエアコンや換気扇、照明、外灯が必要になります。
以上のようなことに電気代がかかります。あとは、季節と店舗の広さ、営業時間によってかわりますので、電気代のシミュレーションサイトで試すのもおすすめです。
和菓子店舗の電気代を削減するために考えたいこと
和菓子店舗に限らず店舗を経営するには、コスト削減は頭に入れるべき課題ですね。その中でも電気は必要不可欠なものですが、最近は省エネ設計の機器が多く発売されているので工夫次第で随分と安くなります。しかし、最新型が発売される度に買い替えるわけにはいきませんので、身近にできる方法をご紹介します。
まずは、電気代の大半を占める空調設備であるエアコンや換気扇がネックとなります。実は、そのフィルターや室外機の清掃を定期的に行うことによって随分削減されるのです。忙しくしているとなかなかできないことですが、このような定期的なメンテナンスはチリやほこりなどによる事故や商品への異物混入も防ぐことになりますのでぜひ実施しましょう。
次に、照明をLEDに交換することです。当初に比べ価格は低下してきていますし、店舗の場合は使用時間が長いのですぐに投資金額を回収できます。しかも、従来の照明機器よりも明るく照らすのでお店の雰囲気が好印象になり、販売促進につながりますし、電球自体が長持ちするので頻繁に交換する手間も省けます。
最後に、シーリングファンを取り付けて空気を循環させてエアコンの電気代を節約する方法があります。
店舗の作りにや電熱器が集中して置いてある箇所はどうしても熱がこもりがちです。そうなると、エアコンは温度を下げるためにどんどん作動するのでさらに電気代は上がります。シーリングファンを動かす電気代はもちろんかかりますが、エアコンの設定温度を適温にすることができるので、結果的には削減につながりますし、空気がまんべんなく流れることによって室内環境が改善されます。
電気代金プランを見直して電気代を削減する
2016年4月から実施されている電力の自由化で店舗にとってもメリットがあります。電気消費量が50kW未満の一般家庭や商店などでも小売電気事業者(新電力会社)と契約ができるようになったのです。そのため、従来からある既存の大手電力会社のプランの他にも小売電気事業者が提供するプランが増えて、電気代金プランの見直しが容易にできるようになりました。この、小売電気事業者は新電力会社と呼ばれるのですが、各社競争のため、どこよりも安いプランを提供しようとしているので、従来より安くてお得なプランが増えています。小売店舗にとっては願ってもいない電気代が削減できるチャンスですね。
さて、電気代金プランを見直す方法として、小売電気事業者(新電力会社)と契約する方法があります。まずは、どこにするかを決めるのですが、中には、50kw以下でなくても契約ができないところがあるので、インターネットで小売電気事業者の一覧表や資源エネルギー庁のホームページで検索してみましょう。また、代理店を利用する方法もあります。
手数料がかからない上、アドバイスをもらうことができるのでお得です。
また、従来からある大手電力会社も電力の自由化に伴って電気代金プランを見直している企業もあるので、一度調べてみた方がいいですね。地域や電力会社によっては、意外と小売電気事業者(新電力会社)よりお得なプランを提供しているかもしれません。
人気記事(運営ハウツー)
関連記事(水道光熱費、節電、電気、飲食店)
事業拡大を目指す企業様
代理店募集、フランチャイズ募集の情報発信サイトです。