入浴施設の電気代は年間でどのくらい?何を削減して節約出来るのか!?

入浴施設の電気代は年間でどのくらい?何を削減して節約出来るのか!?

目次

  1. 【銭湯とスーパー銭湯の電気代の違い】
  2. 【入浴施設のエアコン事情】
    1. エアコンの設定温度
    2. 室外機の日除け
    3. 扇風機やサーキュレーターを使う
  3. 【年間の電気代を見直す】
    1. 不要時のこまめな消灯
    2. トイレ等は人感センサーを使用
    3. 薪ストーブの導入
    4. 浴槽の保温蓋を使用
    5. 冷蔵ショーケースのタイマー使用による運転時間の調整
    6. ボイラの運転時間の短縮

【銭湯とスーパー銭湯の電気代の違い】

公衆浴場の一種であり、銭湯の一つと言われています。また、銭湯とスーパー銭湯の明確な定義は存在しませんが、設備・環境が異なる傾向があります。

銭湯とスーパー銭湯の違い

  • 自動車での来店が想定されているため、十分に駐車場が確保している
  • 内湯だけでなく、露天風呂やジャグジー、サウナ、電気風呂などの風呂設備がある
  • レストランのような食事スペースやリラクゼーションのための休憩スペースがある
  • 営業時間が長く、早朝から深夜まで営業しているところが多いく、休業日も少ない

近年では、昔ながらの銭湯よりスーパー銭湯のように娯楽施設も兼ね揃えた公衆浴場が増えてきています。

そのため営業時間も長く、規模も大きいため扇風機だけでは足らず、エアコンをフル稼働させるケースが多くみられるため空調設備は高くなってしまいます。
昔ながらの入浴施設であれば、規模も小さくエアコンでなく扇風機を利用しているため電気代はそれほど高くありません。

もともとはお客様がリラックスし快適に過ごして頂くための施設でなければいけないので、お客様を第一に考えた節約を考えなければならないので、とても難しいです。

【入浴施設のエアコン事情】

エアコンの設定温度

スーパー銭湯の多くは営業時間が長く24時間営業しているところも少なくありません。そのため夏場は常にエアコンをフル稼働させてなければいけないです。ですが、その設定温度をちょっとでも上げることが出来るのであればとても節電効果になります。また、曜日や時間帯によってはお客様が少なく入りが悪いときもあるでしょう。そんなときこそこまめに温度設定の調整を行ってください。

室外機の日除け

スーパー銭湯は比較的郊外の基幹道路沿いに建てられるケースが多く、温泉のある山とは異なり、日中の気温は周りがコンクリートのため非常に高くなります。
室外機が直接日光や気温が熱くなることによって効率が悪くなり、電気代も高くなるので、日除け等により室外機の温度を下げましょう。

扇風機やサーキュレーターを使う

浴室から脱衣所に移動する際に温度差によって、中には体調不良を起こしてしまう人もいるため、脱衣所のエアコン等の使用は控え、扇風機やサーキュレーターのみでも十分です。
また、食事スペースや休憩スペースも温度設定を上げて扇風機やサーキュレーターで体感温度を下げることをオススメします。

【年間の電気代を見直す】

家などのように節約のためにエアコンを完全に切ってしまったり、大幅に設定温度を変更したりできません。あくまで入浴施設はお客様が快適に健康的に過ごして頂く施設でなければならないので、節電といっても容易なことではないですね。
またエアコンを常時使用しているような場所でのエアコンは劣化してしまうのもとても早いです。それにより、冷房能力が低下、電気代も高くかかるようになります。そのため定期的にメンテナンスすることをオススメします。

不要時のこまめな消灯

昼間の明るい時間帯は外光を取り入れるようにして不要時の消灯を心がけましょう。
ランプの間引きを行う施設も多いですが、蛍光灯器具のランプを外して間引き点灯を行うことによって、安定期によっては電力が無駄に消費されたり、点灯時よりも多い電流が流れてしまう可能性もあるので、注意点が必要です。

間引き点灯を行う前に必ず使用している蛍光灯器具の製品形式に問題がないか確認してください。

トイレ等は人感センサーを使用

常に人が居る場所ではない所には人感センサーを設置し、電気が消える状態を増やしましょう。

薪ストーブの導入

石油ストーブやエアコンを使用し暖を取っているところも多いですが、薪を無料で用意できるのであれば、もちろん灯油や電気を使用するよりはお得になります。また、薪を購入する場合も使用する薪によって異なりますが巻を燃料として使ったほうがランニングコストを安く抑えることもできます。薪ストーブは炊き方を工夫するだけで燃料効率を高めて燃料代を抑えることだってできちゃいます。こまめにドアガスケットを交換したり、煙突内の煤をこまめに取り去ったり、燃焼効率は格段と高まります。

浴槽の保温蓋を使用

浴槽の温度を調整するための保温機能をなるべく使用しなくてもいいように、人の入りが少ない時間帯は保温蓋を使用したりと放熱損失を減らしましょう。保温蓋を使用することによって、浴槽温度が高いほど放熱損失が増加してしまいます。

冷蔵ショーケースのタイマー使用による運転時間の調整

入浴施設から上がると冷えた飲み物が飲みたくなりがち。ほとんどの銭湯やスーパー銭湯などの施設では飲料のショーケースまたは自動販売機が設置してあります。

ボイラの運転時間の短縮

エネルギー損失を少なくするために夏季と冬季では異なりますが、営業開始前の時間は運転時間の短縮を検討しましょう。また営業時間終了と同時にボイラを運転終了しているところが多いですが、営業時間終了30分~1時間前に停止するようにすれば、十分な見直しになります。

見直しするだけでなく、ポスター等の提示することによって、省エネ啓発を行うなどして従業員や利用客に認知してもらい一丸となって見直していきましょう。

また、電力の自由化によって個人でも自営でも、自由に電力会社を選ぶことができるようになっています。
電力会社を変えただけで、電気料金が大きく削減できたという店舗もあるので、節約方法を確認しながら契約内容の確認も行っていきましょう。

新規事業・独立を検討中の方はお気軽にご相談ください。
この記事でわかること
事業のミカタでは、多くの代理店募集・フランチャイズ募集情報を掲載しています。まずは自社にマッチする情報をぜひ探していただければと思います。
商材を探す

事業拡大を目指す企業様

事業のミカタは「あなたの挑戦を応援する」
代理店募集、フランチャイズ募集の情報発信サイトです。

「代理店展開、フランチャイズ展開したい
企業様の新たな挑戦」
×
「新しい事業を始めたい企業様」や
「独立開業をめざすあなた」